
【制作秘話】“サマーブレイク“最初の大事な1ページを何度も修正した話
最近すごいなぁと思う漫画は、「ゆびさきと恋々」。(デザートのHPで1話丸々読めます。)
ほんとに繊細で、言葉選びが上手いことうまいこと。
こんな作品を目の当たりにすると、もうやめようかなって思うのはやめにしました(笑)
前は素晴らしい作品を見ると劣等感で押しつぶされそうになっていたけど、今は割り切れる。
こんな大先生と比較してどうすんねんとw
このゆびさきと恋々のすごいところは、冒頭1ページ。
この1ページだけで、作品の全てを語っているような感じ。
貼り付けたらいけないと思うので、こちらより飛んで、立ち読みでも良いからこの1ページに触れてほしい…!
ここまでうまくまとめられなくとも、最初の冒頭1ページで、読者が、この漫画は「どんな漫画で」「どんなジャンルで」「どんな人が」「どこで」「何を」「どのように」「どうする」のかパッとわかるようにしたかった。
な・の・で
最初の1コマに主人公の状況、情報をギュッと短縮して入れてみました。
一度変更しただけでは納得いくものが作れないので、この2週間…いやもっとだったかも。。。変えた内容と、何が気に入らなかったのかをお見せします。
卒業課題として出したものです。
なんだか文字で説明しているみたいで、変だなっと思ったので、もっと絵で状況を伝えられないか考えて見ました。

伝えたいことは、
・3年の片思いが終わった
・振られた(ただ、主人公が告白したことになると麗美にしては、積極的すぎるので、告白できずに終わった設定にしたい)
・ハワイにいるってことを絵で伝えられないか?
・ノアとの恋愛がどんなものなのか
以上を踏まえて、友人とLINEをしながら、告白できなかったこと、失恋したことを報告しているシーンで彼女の状況を悟ってもらう見せ方にしました。
この続きをみるには
この続き:
1,085文字
/
画像5枚

コヒー2杯分で、漫画制作の裏側、フリーランスの生き方、SNSマーケティングについて蒼井アオの頭の中を見ることができます。普段考えていること、私生活についてもこっそり覗き見できちゃいます…